男性のジャズダンスはじめかた入門



10 ミュージカル


ミュージカルに出演してジャズダンスを習う

お住まいの地域で、たまに初心者参加型ミュージカル出演者募集というのがあります。ミュージカルの稽古に参加して、ダンスもレッスンできて、一つで二度美味しいですね。

ミュージカルのダンスは主にジャズダンスがメインです。歌と踊りとお芝居のなかでジャズダンスはなくてはならない分野だと思っています。大きなミュージカル劇団などもバレエかジャズダンスの経歴がほとんどのところで必要になります。


歌もダンスもお芝居もやらなければならない

ここでの稽古は周りは初心者だらけ。決められた期間内に「ダンス」「歌」「お芝居」の練習をしなければなりません。当然、ジャズダンスだけ習いたいといったワガママは通用しません。ということは、ジャズダンスのレッスンも3分の1になる訳です。

振り付けや演出はプロの先生方がやってくれます。ただ、細かくダンスを習うことは難しいです。スタジオのレッスンを全体で大雑把にやる感じです。何故なら周りは全くの初心者だらけ。自分だけ特別に見てはもらえません。全体でざっくりと教えてもらい、振り付けを覚える感じです。なのでプロなどがやる完成されたダンスには程遠い出来になってしまいます。まぁ、仕方ないですよね。ここではダンスを習おうというより、今すぐ舞台に立ちたいという人向きです。


小中高校生が大半を占める

年齢層は様々ですが、全体的に小中高生が大半を占めています。
舞台がどういったものなのかを知るには良いところですが、舞台が終われば解散になってしまうので、ダンスを続けていくには不向きかもしれません。
出演料やチケットノルマなどで、お金がかかることも覚悟しておいてください。