男性のジャズダンスはじめかた入門



19 発表会について


発表会はハラハラドキドキ!


ジャズダンススタジオでは多いところで1年に1、2回、少ないところで2年に1回ぐらいスタジオのダンス発表会があると思います。スタジオの一大イベントです。
クラスごとに練習をした振り付けを舞台で披露したり、選抜チームを作ったり、普段見られない先生の本気の踊りがあったり、舞踏劇があったり、ヒップホップなどの違うジャンルのダンスが当あったりと盛りだくさんの内容を発表します。基本的には舞台を借りてお客さんを呼びます。華やかな衣装を着て、プロの照明や演出、音響さんが舞台を盛り上げてくれます。


発表会にチャレンジしよう

出るか出ないかは、一応選択制になっていると思いますが、是非出ましょう!何故なら、発表会を乗り越えると、ダンスレベルが飛躍的に向上するからです。
発表会前には通常レッスンとは別に発表会のレッスンが組み込まれます。通常レッスンの振り付けの時に発表会のナンバーを練習したり、通常レッスン後や、休日に集まったりして練習します。発表会後には難しくて出来なかったターンが簡単に出来る!ってなことになることが珍しいことではないでしょう。

みんなと仲良くなるチャンス!

発表会に出ないと、周りの生徒は発表会に向けて燃え燃えになっていて、疎外感を感じてしまいます。同じナンバーにでた仲間との交流も増え、通常レッスンに戻った時も気軽に話し合えるようになることでしょう。是非ともチャレンジしてみてください!

公演は飛躍のチャンス

ダンスのイベントに参加したり、他のスタジオと合同公演をしたり、発表会とは別にお客さんからチケット代を頂く公演をする場合があります。練習などの流れはほとんど発表会と変わりません。主に経験者や上手い人が出演します。なかなか未経験者は誘われませんが、誘われたら是非とも参加しましょう。

費用について

スタジオによって大きな差がありますが、経験をもとにしてざっくりと説明します。

1 出演料(1曲2〜3万円以上)

プロではないので、発表会には出演料がかかります。内訳はレッスン料、振り付け費用、チケット費用など。出る曲数が増えれば一曲の負担額がぐんと減ります。

2 衣装代(1曲0円〜1万円)

自分の持っている洋服だけで済めば0円です。作ってもらったりすると別途費用がかかります。レンタルや購入することがほとんどです。発表会の時は全員スタジオのお揃いのTシャツなどを作ったりします。2000円くらいですかね。

3 雑費(3000円位)

振り付けをしていただいた先生に花束や小物などをプレゼントします。日頃の感謝の意味を込めて、ケチらずに気持ちよく支払いましょう。クラスの経験者が主導してやってくれますので、指示に従ってください。

4 打ち上げ代(3000円位)

大人だけですが、発表会後に楽しい楽しい打ち上げがあります。劇場近くの居酒屋でやることがほとんどです。舞台後の興奮冷めやらないうちに飲むお酒は格別に旨い!先生や仲間と練習や舞台を振り返って楽しい会話が弾みます!是非参加しましょう!飲みすぎに注意してね!!!

5 写真とDVD代(5000円〜1万円位)

発表会後、1,2か月位で写真とDVDが完成します。DVDは発表会の全てが収録されています。観客として観る自分は何だか面白いですよ。ここは良かった悪かったなど、今後の参考になりますし、何より、上手い人の踊りをじっくり研究できますので、是非購入しましょう。大体5000円位です。
写真はほとんどのスタジオがプロのカメラマンを呼んで撮影します。全体の集合写真は記念になりますので1枚どうぞ!踊っている時の写真もバシバシ撮ってもらえるので気に入ったものがあれば購入してください。