男性のジャズダンスはじめかた入門



2  どこが楽しいの?

ジャズダンスの楽しみ方は人それぞれの目的によって変わります。

● ダンスで爽快な汗をかきたい。

● 音楽に合わせて楽しく踊りたい。

● 舞台に出演したい。

●運動目的やダイエット。

●趣味を見つけたい。

●人と交流して一緒に楽しみたい。

●ディズニーランドなどのテーマパークダンサーを目指す。

●劇団四季などのミュージカル俳優を目指す。

●振付師や講師を目指す。

みんな最初は素人

「本気でダンサーを目指している人がいる中で、気軽にダンスをやりたいなんて言えない!何も踊れないのにジャズダンスをやるなんて恥ずかしいし、敷居が高そう。」
なんて考える必要はありませんよ。ジャズダンスはとても気軽にはじめられるのです。ほとんどのジャズダンススタジオでは、入門の方を対象としたクラスがありますので御安心下さい。
それに上手く踊れてプロを目指している人がいても、その人達も最初は何にも知らないど素人だったのです。だからはじめたばかりの人の気持ちも分かるので、色々教えてくれますよ。

変化していくジャズダンスの楽しみ

そういう人達の中にも、はじめはダイエット目的や趣味で始めたかもしれません。続けていくうちに、色々な方向に変わり、「プロを目指そうかな?」とか「ダイエット目的ではじめたが、いつの間にかジャズダンスの虜になって舞台で踊るのが楽しみ。」など、続けていくうちに年数を重ね、上手に踊れるようになり、楽しみ方も変化していきます。
ですので、はじめは「ジャズダンスをやってみよう!」と思ったら飛び込んでみてください。新しい発見や楽しみがきっと見つかると思います!

舞台は最高に楽しい!!

慣れてきて舞台に出演すれば、何百人の観客の前で、きらびやかな照明をバックにダンスを披露。終われば楽しい楽しい打ち上げ。何度も舞台に出ると、苦楽を共にした戦友ってな感じで、自然と仲間も増えていきます。
一度舞台に立つと、終わった後の達成感や舞台での快感から「また次も出たい!」ってな感じでダンスにどっぷりのめり込む方々がたくさんいらっしゃいます。私もそれがジャズダンスの楽しさ、醍醐味だと思っています。